• TOP
  • 千葉県
  • 国立歴史民俗博物館 - 東京アートファン

先史・古代から現代まで、日本の歴史と文化について総合的に研究・展示する歴史民俗博物館。

国立歴史民俗博物館

公園
国立歴史民俗学博物館

「歴博」の愛称で親しまれている国立歴史民俗博物館は、昭和58年3月に開館しました。日本の歴史と文化について総合的に研究・展示する歴史民俗博物館で、千葉県佐倉市 にある佐倉城址の一角、約13万平方メートルの敷地に延べ床面積約3万5千平方メートルの壮大な規模を有する歴史の殿堂です。先史・古代から現代に至るまでの歴史と日本人の民俗世界をテーマに、実物資料に加えて精密な複製品や学問的に裏付けられた復元模型などを積極的に取り入れ、日本の歴史と文化についてだれもが容易に理解を深められるよう展示されています。また、博物館の南東に位置する旧佐倉城の一部には、生活文化を支えてきた植物を系統的に植栽し、その理解を深めることを目的とした「くらしの植物苑」も設置しています。

所在地 千葉県佐倉市城内町 117
開館時間 【博物館】
3月〜9月/9:30〜17:00
10月〜2月/9:30〜16:30
【くらしの植物苑】
9:30〜16:30
※入館・入苑は閉館の30分前まで
休館日 月曜日(ただし休館・休苑となる日が休日にあたる場合は開館・開苑し、翌日を休館・休苑日とします。)
年末年始(12月27日~1月4日)
アクセス
■京成本線「京成佐倉駅」徒歩15分、バス5分 
 ※南口1番乗場から「国立博物館入口」または「国立歴史民俗博物館」下車

公式サイトへ Loadingお気に入り クチコミを書く