• TOP
  • 東京都
  • 渋谷区立 松濤美術館 - 東京アートファン

日本建築界の巨匠・白井晟一が設計した、閑静な高級住宅街にある美術館。

渋谷区立 松濤美術館

渋谷区立松濤美術館は、1981年に東京23区で2番目の区立美術館として開館しました。渋谷駅から歩いて行ける距離にもかかわらず、閑静な住宅街に位置する美術館です。

当館では年間5回程度、絵画・彫刻・工芸など様々な分野・時代にわたる企画展を開催しています。また、サロン展という小企画展で渋谷区ゆかりの作家の展覧会などを開催するとともに、公募展や小中学生絵画展を開催して、渋谷区民の作品発表の場も提供しています。

日本建築界の巨匠・白井晟一が設計した建物も、当館の大きな見どころの一つです。重厚感のある花崗岩の外壁、内部中央の吹き抜け、大邸宅の居間を思わせる展示室など、あらゆる部分に白井独自の造形感覚をみてとることができます。工夫をこらした展覧会とともに、建物自体も楽しんでいただける美術館です。

所在地 東京都渋谷区松濤2-14-14
開館時間 10時~18時(金曜のみ20時まで)
公募展・小中学生絵画展・サロン展期間中(2月~3月):9時~17時
※最終入館はいずれも閉館30分前までです。
休館日 月曜日(国民の祝日又は休日に当たる場合は開館)
国民の祝日又は休日の翌日(土・日曜日に当たる場合は開館)
展示替期間、年末年始(12月29日~1月3日)
※展覧会により変更する場合がございます。
アクセス
・京王井の頭線「神泉駅」徒歩5分
・JR、東京メトロ、東急「渋谷駅」徒歩15分

公式サイトへ Loadingお気に入り クチコミを書く