• TOP
  • 熊本県
  • 坂本善三美術館 - 東京アートファン

畳の上でくつろぎながら作品を鑑賞できる、全館畳敷きの美術館。

坂本善三美術館

坂本善三美術館

坂本善三美術館は、坂本善三氏のご遺族から多数の作品の寄贈を受け、平成7年10月に開館しました。坂本善三美術館は、坂本善三が愛してやまなかった生地、小国町黒渕の鉾納社の神域に接して建てられました。「小国の自然から生まれた坂本善三芸術は小国の生活の中にあるのが最も似合う」というコンセプトから、美術館の建物には、明治5年に小国町下城に建てられた古民家を移築しました。加えて小国特有の置き屋根式の蔵を模した展示棟と収蔵棟を新築し、日本でも唯一の全館畳敷きの美術館が誕生しました。坂本善三美術館では、畳に腰をおろしてゆっくりと作品を鑑賞することができます。展示スペース以外に、オリジナル商品をそろえたミュージアムショップと美術書に囲まれた休憩室を備え、小国の四季の様々な表情を楽しみながらゆったりとくつろげる空間を提供しています。

所在地 熊本県阿蘇郡小国町黒渕2877
開館時間 9:00~17:00 (入館は30分前まで)
休館日 月曜日(休日にあたるときは翌日休館)
※その他、展示替えの際には休館となりますので、お問合せください。
アクセス
■博多駅・福岡空港から黒川温泉行きバスで「ゆうステーション」下車
 (博多駅から約3時間)。そこからタクシーで約5分。
■JR久大本線日田駅前日田バスセンターから杖立行きバスで終点下車
 (日田バスセンターから約45分)。
 杖立から阿蘇駅行きバスで「ゆうステーション」下車(約20分)。
 そこからタクシーで5分。

公式サイトへ Loadingお気に入り クチコミを書く