• TOP
  • 福岡県
  • 太宰府天満宮宝物殿 - 東京アートファン

菅原道真公にまつわる宝物をはじめ、約5万点の文化財を収蔵・展示。

太宰府天満宮宝物殿

太宰府天満宮宝物殿外観

太宰府天満宮宝物殿は、昭和3年(1928)に開館しました。昭和28年(1953)には福岡県第1号の博物館登録を受け、現在の建物は平成4年(1992)に御神忌(ご命日)1090年を記念して、全面改築されたものです。道真公の御佩刀(ごはいとう)、国宝「翰苑」(かんえん)をはじめ、古文書・美術工芸品など約5万点の宝物の収蔵、展示を行っています。 また、平成18年(2006)からは太宰府天満宮アートプログラムを展開し、境内では常設の現代アートも鑑賞できます。 太宰府天満宮オリジナルグッズや書籍が購入できるミュージアムショップも併設しています。

所在地 福岡県太宰府市宰府4-7-1
開館時間 9時~16時30分(入館は16時まで)
休館日 月曜日(祝日・振替休日の場合は開館)
※展示替えのため臨時休館することがあります。
アクセス
■ 西鉄電車「太宰府駅」徒歩5分

公式サイトへ Loadingお気に入り クチコミを書く