
嵯峨嵐山文華館は、この地で誕生したと伝えられる百人一首の歴史やその魅力と、日本画の粋を伝えるミュージアムです。石段を上がり、冠木門をくぐって足を踏み入れると、春はしだれ桜、初夏はサツキツツジ、秋は紅葉、冬は冠雪と、四季の美しさを楽しめる石庭。百人一首ゆかりの小倉山を背にし、古来より著名な景勝地であった嵐山・大堰川を借景として取り込んだ、二階からの眺めはまさに日本画の世界のようです。美しい自然とともに、誰もが日本の美を身近に感じ楽しめるよう、シーズン毎に心ときめく企画展を開催しています。庭に面したテラス部分には、カフェ「嵐山 OMOKAGEテラス」を併設。 開放感のある空間で、京の情緒を感じながら、くつろぐことができます。
所在地 | 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11 |
---|---|
開館時間 | 10:00 - 17:00(入館は16:30まで) *カフェ 嵐山 OMOKAGEテラスの営業時間も同じ |
休館日 | 毎週火曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始、展示替期間 |
アクセス | ・JR山陰本線(嵯峨野線)「嵯峨嵐山駅」徒歩14分 ・阪急嵐山線「嵐山駅」徒歩13分 ・嵐電(京福電鉄)嵐山本線「嵐山駅」徒歩5分 |