企画展・特別展など、いずれも入場無料で興味深い歴史的な資料を見学できます。 国立公文書館 竹橋駅 話題の展覧会が目白押し。1872年(明治5年)に創設された日本で最も長い歴史を持つ博物館。 東京国立博物館 上野駅・鶯谷駅 黒田記念室の公開に加え、年3回特別室を公開。黒田清輝の代表作「智・感・情」等を特別室で鑑賞できます。 黒田記念館 上野駅・鶯谷駅 世界中から集まった歴史的なカメラの名機、名作、珍品を展示。 日本カメラ博物館 半蔵門駅 銅版画家・浜口陽三の作品を紹介する、隠れ家のような美術館。 ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション 水天宮前駅 時代を切り開くアートの地平。創造を体感する、最新鋭の総合美術館。 アーティゾン美術館 日本橋駅・東京駅 国立の自然や歴史に関する貴重な資料を展示。企画展やイベントも充実しています。 くにたち郷土文化館 矢川駅 よみがえる徳川将軍霊廟。英国ロイヤル・コレクション所蔵の「台徳院殿霊廟模型」を展示。 増上寺宝物展示室 御成門駅・芝公園駅 たばこと塩に関する幅広いテーマを取り上げ、多彩な特別展を開催。 たばこと塩の博物館 とうきょうスカイツリー駅 日本の戦後美術を中心に、現代美術を体系的に紹介する美術館。 東京都現代美術館 清澄白河駅 « 3 4 5 6 7 »