• TOP
  • 山梨県
  • 山梨県立美術館 - 東京アートファン

《種をまく人》や《落ち穂拾い、夏》を所蔵する「ミレーの美術館」。

山梨県立美術館

レストラン駐車場
山梨県立美術館ミレー館

山梨県立美術館は1978年の開館以来、「ミレーの美術館」として広く親しまれています。最初の収蔵品であるジャン=フランソワ・ミレーの《種をまく人》を中心として、ミレーやバルビゾン派の作家、ヨーロッパの主要な風景画家、ならびに山梨ゆかりの作家や日本の近現代作家の作品収集に力を注いでいます。

所蔵品の総点数は現在約1万点にもおよび、コレクション展は年4回展示替えを行っています。ミレーやコロー、ルソーといったバルビゾン派を主に紹介する「ミレー館」、望月春江や近藤浩一路など山梨ゆかりの作家や日本近現代の重要な作家を多彩なテーマで紹介する「テーマ展示室」、版画作品で知られる萩原英雄の作品や、蒐集品を紹介する「萩原英雄記念室」の3室がご覧いただけます。

所在地 山梨県甲府市貢川1-4-27
開館時間 9:00-17:00(入館は16:30まで)
休館日 月曜日(祝日の場合はその翌日)
祝日の翌日(日曜日の場合は開館)
年末年始、その他臨時開館・休館あり
アクセス
・甲府駅バスターミナル(南口)1番乗り場より
 御勅使(みだい)・竜王駅経由敷島営業所・大草経由韮崎駅・貢川(くがわ)団地各行きのバスで約15分
 「山梨県立美術館」下車

公式サイトへ Loadingお気に入り クチコミを書く