
横浜美術館は、1989年11月3日に開館しました。迫力のあるシンメトリーな外観と、吹き抜けの開放的なグランドギャラリーが特徴で、 日本を代表する建築家・丹下健三により設計されました。7つの展示室のほか、11万冊を超える蔵書がある美術情報センター、多彩なワークショップを行うアトリエなども揃う、国内でも有数の規模を誇る美術館です。国際的な港町、横浜にふさわしい美術館として、開港以降の近・現代美術を幅広く鑑賞できるほか、年間を通じて、約1万2千点の所蔵品からテーマごとに展示を行うコレクション展、多彩な企画展を開催しています。横浜の街が育んできた歴史と、発展し続けるみなとみらい21地区の息吹を感じられる美術館です。
撮影:笠木靖之
所在地 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-4-1 |
---|---|
開館時間 | 10時~18時(入館は閉館の30分前まで) |
休館日 | 木曜日、年末年始 ※開館日・時間は展覧会によって異なる場合があります。 詳細は公式サイトカレンダーでご確認ください。 |
アクセス | ・横浜高速鉄道みなとみらい線(東急東横線直通)「みなとみらい駅」3番出口 徒歩3分 ・JR(京浜東北・根岸線)「桜木町駅」徒歩10分 ・横浜市営地下鉄「桜木町駅」徒歩10分 |
グランドギャラリー
御影石をふんだんに使った高さ約20メートルの広々とした吹き抜けのエントランスと、左右約100メートルに広がる階段状の展示空間から成る、横浜美術館のシンボルともいえるスペースです。エントランスでは、多くのお客様をお迎えするイベントやレセプションも開催しています。
撮影:笠木靖之