明治時代から現代にいたる日本画・油彩画・彫刻・版画など、一万点を越えるコレクションを所蔵。

和歌山県立近代美術館

和歌山県立美術館

1963(昭和38)年に和歌山城内に開館した和歌山県立美術館を前身とする和歌山県立近代美術館は、1970(昭和45)年、和歌山県民文化会館1階に開館しました。ここで23年間の活動を続けたあと、1994(平成6)年7月、現在の場所に新築移転しました。和歌山県立近代美術館の個性的な外観は、和歌山城の天守閣を間近に望む緑豊かな環境のなかで、和歌山城と美しいコントラストをなしています。建物の正面には巨大な灯籠が建ち並び、特徴的な庇(ひさし)を数多く設けるなど、近代的な中にも日本の伝統を感じさせます。池や滝が配されている広々とした敷地には熊野古道をイメージした散策路がめぐらされ、館を訪れる人々がゆったりとくつろぎ、楽しんでもらえるような場となっています。また池の中には、天然記念物である根上がり松を背景にした野外ステージを設けて、三年坂をへだてた和歌山城との歴史のつながり、熊野をイメージした自然とのつながりを念頭に置いた「共生の思想」(黒川紀章)が反映された施設となっています。

所在地 和歌山県和歌山市吹上1-4-14
開館時間 9:30-17:00(入場は16:30まで)
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)
アクセス
■JR「和歌山駅」または南海電鉄「和歌山市駅」からバスで10分
 和歌浦口方面行き「県庁前」下車、徒歩2分

公式サイトへ Loadingお気に入り クチコミを書く