
五島美術館では、展覧会を年間6~7回、そのうち特別展を1~2回程度開催しています。展示品は展覧会毎に替わり、春と秋に開催する名品展では、五島美術館と大東急記念文庫のコレクションから各分野の代表作品を紹介しています。特に国宝「源氏物語絵巻」は通常毎年春に、国宝「紫式部日記絵巻」は秋に、それぞれ1週間程度公開しています。他に、所蔵品による絵画、書跡、茶道具、陶磁器、古鏡、刀剣、文房具などを分野別に展示した展覧会を開催しています。また、特別展では最新の研究を反映して所蔵品以外の作品も紹介し、毎回特色あるテーマを企画しています。
photo by Shigeo Ogawa
所在地 | 東京都世田谷区上野毛3-9-25 |
---|---|
開館時間 | 10時~17時(入館受付は16時30分まで) |
休館日 | 毎月曜日(祝日の場合は翌平日)、展示替期間、夏期整備期間、年末年始など |
入館料 | 一般1,000円/高・大学生700円/中学生以下無料(特別展は別途) ・団体20名以上1人800円 ・障害者手帳をお持ちの方、ならびに介助者の方1名は200円引 ・入園のみ(展覧会をご覧にならない場合)は1人300円(中学生以下無料) |
アクセス | ・東急大井町線「上野毛駅」徒歩5分 |