奈良市の中心部に位置する名勝「依水園」に併設された、東アジアの古美術を収蔵する美術館。

寧楽美術館

カフェレストラン公園
寧楽美術館

寧楽美術館は、海運業を営んだ中村準策をはじめ、準一・準佑の中村家3代が収集した美術品のうち、2千数百点を展示しています。所蔵品は古代中国の青銅器や拓本、古印、古鏡をはじめ、高麗・朝鮮王朝時代の陶磁器、日本の茶道具や古瓦など多岐にわたり、定期的に展示入替を行なっています。春秋には重要文化財の田能村竹田筆「亦復一楽帖(またまたいちらくじょう)」(全十三図)を一図ずつ特別陳列しています。美術館の建物は、建築家・東畑謙三氏によって「むくり(凸型に湾曲した状態)」のある大和屋根をイメージして設計され、昭和44年(1969年)に建築されました。美術館は、名勝(文化財保護法で定められた、国指定の文化財)に指定された「依水園」に併設されています。

所在地 奈良県奈良市水門町74
開館時間 9時30分~16時30分(入園は16時まで)
休園日 火曜日
※ただし、火曜日が祝日または休日の場合は開園し、翌平日に休園。
※庭園整備期間(12月末~1月中旬、9月下旬)は休園。
アクセス
・近鉄奈良線「近鉄奈良駅」徒歩15分

公式サイトへ Loadingお気に入り クチコミを書く