メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年

ヨハネス・フェルメール
《信仰の寓意》
1670-72 年頃 油彩/カンヴァス 114.3 x 88.9 cm
The Friedsam Collection, Bequest of Michael Friedsam, 1931 / 32.100.18
ニューヨーク、メトロポリタン美術館
大阪市立美術館
メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年
1870年に創立されたアメリカ・ニューヨークのメトロポリタン美術館は、先史時代から現代まで、5000 年以上にわたる世界各地の文化遺産を包括的に所蔵しています。
本展では、同館を構成する17部門のうち、ヨーロッパ絵画部門に属する約2500点の所蔵品から、選りすぐられた珠玉の名画65 点(うち46 点は日本初公開)を展覧します。15 世紀の初期ルネサンスの絵画から19世紀のポスト印象派まで、西洋絵画の500 年の歴史を彩った巨匠たちの傑作が、一挙来日します。
フラ・アンジェリコ、ラファエロ、クラーナハ、ティツィアーノ、エル・グレコから、カラヴァッジョ、ジョルジュ・ド・ラ・トゥール、レンブラント、 フェルメール、ルーベンス、ベラスケス、プッサン、ヴァトー、ブーシェ、そしてゴヤ、ターナー、クールベ、マネ、モネ、ルノワール、ドガ、ゴーギャン、ゴッホ、セザンヌまで、時代順に3章構成でご紹介します。メトロポリタン美術館が誇る至高の名画を、ぜひご堪能ください。
ラファエロ・サンツィオ(サンティ)
《ゲッセマネの祈り》
1504 年頃 油彩/板 24.1 × 28.9 cm
Funds from various donors, 1932 / 32.130.1
ニューヨーク、メトロポリタン美術館
ルカス・クラーナハ(父)
《パリスの審判》
1528 年頃 油彩/板(ブナ) 101.9 × 71.1cm
Rogers Fund, 1928 / 28.221
ニューヨーク、メトロポリタン美術館
ジョルジュ・ド・ラ・トゥール
《女占い師》
おそらく1630 年代 油彩/カンヴァス 101.9 x 123.5 cm
Rogers Fund, 1960 / 60.30
ニューヨーク、メトロポリタン美術館
オーギュスト・ルノワール
《ヒナギクを持つ少女》
1889 年 油彩/カンヴァス 65.1 x 54 cm
The Mr. and Mrs. Henry Ittleson Jr. Purchase Fund, 1959 / 59.21
ニューヨーク、メトロポリタン美術館
会期 | 2021年11月13日(土)~2022年1月16日(日) |
---|---|
会場 | 大阪市立美術館 |
開館時間 | 9時30分~17時(入館は16時30分まで) |
休館日 | 月曜日(1月10日(月・祝)は開館) 年末年始(2021年12月30日(木)~2022年1月3日(月)) |
観覧料 | 一般:2,100円、高大生:1,500円 ※中学生以下、障がい者手帳などをお持ちの方(介護者1名を含む)は無料。(要証明) |
注意事項 | 本展は、事前予約制です。最新情報は展覧会公式情報をご覧ください。 館内混雑時は、入館制限を行う場合があります。 災害などにより、中止・延期・変更となる場合があります。 |
アクセス | ・JR、大阪メトロ「天王寺駅」、近鉄「大阪阿部野橋駅」 |