国立ベルリン・エジプト博物館所蔵 古代エジプト展 天地創造の神話

パレメチュシグのミイラ・マスク 後50~後100 年頃
© Staatliche Museen zu Berlin, Ägyptisches Museum und Papyrussammlung / S. Steiß
東京都江戸東京博物館
国立ベルリン・エジプト博物館所蔵 古代エジプト展 天地創造の神話
ベルリン国立博物館群は、ヨーロッパ最大級の規模と質の高さを誇る総合博物館として知られ、なかでも、エジプト部門は、アマルナ時代の優品を筆頭に数千年にわたるエジプト史を網羅する世界有数のエジプト・コレクションを誇ります。
本展では、このベルリンのエジプト・コレクションから「天地創造の神話」をテーマに、約130点の名品を展示します。「天地創造と神々の世界」「ファラオと宇宙の秩序」「死後の審判」の3章構成で、知られざる古代エジプトの神話の世界を、アニメーションも駆使しながら貴重な出土品とともに解き明かします。
日本の創世神話との意外な共通点に驚くことでしょう。長さ4メートルを超える『タレメチュエンバステトの「死者の書」』や装飾が美しい「タイレトカプの人型木棺(外棺)」など約100点は日本初公開です。
ホルスに授乳するイシス女神 前664~前525 年頃
© Staatliche Museen zu Berlin, Ägyptisches Museum und Papyrussammlung / S. Steiß
バステト女神座像 前610~前595 年頃
© Staatliche Museen zu Berlin, Ägyptisches Museum und Papyrussammlung / S. Steiß
三匹の魚とロータスを描いた浅鉢 前1450~前1400 年頃
© Staatliche Museen zu Berlin, Ägyptisches Museum und Papyrussammlung / S. Steiß
ジャッカルの姿をしたアヌビス神像 前1550~前1070 年頃
© Staatliche Museen zu Berlin, Ägyptisches Museum und Papyrussammlung / S. Kitai
会期 | 2020年11月21日(土)~ 2021年4月4日(日) |
---|---|
会場 | 東京都江戸東京博物館 |
開館時間 | 9:30~17:30 入館は閉館の30分前まで (TEL:03-3626-9974) |
休館日 | 毎週月曜日(ただし2020年11月23日、2021年1月4日、11日、18日は開館) 11月24日、年末年始(12月21日~1月1日)、1月12日 |
アクセス | ■JR総武線 両国駅 西口 徒歩3分 ■都営大江戸線 両国駅 A3・A4出口 徒歩1分 ■都バス錦27・両28・門33系統、 墨田区内循環バス 都営両国駅前 徒歩3分 |