
町田市立国際版画美術館は、世界でも数少ない版画専門の美術館として1987年に開館しました。古くは奈良時代から現代まで、日本をはじめ海外の版画を収集し、その保存と調査につとめています。
収蔵作品数は現在3万点を超えています。このコレクションは、版画の歴史をたどることができ、美的価値の高いものであると同時に技術の変遷や社会的役割など、版画を多面的にとらえることのできるものです。当館では、この優れたコレクションを基盤にさまざまな展覧会を開催し、多彩なテーマで版画の魅力をご紹介しています。
館内には、版画を「見る」だけではなく「作る」楽しみを経験していただくため、本格的な設備が整った版画工房とアトリエがあります。これらの施設は、版画の各種制作技法を学ぶ実技講座のほか、一般の方への施設の開放、作家を招いての公開制作などに利用されています。
所在地 | 東京都町田市原町田4-28-1 |
---|---|
開館時間 | 平日 午前10時~午後5時(入場は4時30分まで) 土・日・祝日 午前10時~午後5時30分(入場は5時まで) |
休館日 | 毎週月曜日(祝日および振り替え休日にあたった場合はその翌日) 12月28日~1月4日 |
アクセス | 小田急線 町田駅東口 徒歩15分 JR 横浜線町田駅 ターミナル口 徒歩12分 神奈川中央交通バス 高ヶ坂センター前 徒歩7分 |