• TOP
  • 東京都
  • 新宿区立 佐伯祐三アトリエ記念館 - 東京アートファン

大正期の建築が今も残る。佐伯祐三がアトリエを構え、創作活動拠点とした日本で唯一の場所。

新宿区立 佐伯祐三アトリエ記念館

佐伯祐三は、東京美術学校在学中の大正9年に、銀座の象牙美術商の娘、池田米子と結婚すると、翌大正10年には、同時代の洋画家中村彝のアトリエにも程近い豊多摩郡落合村下落合661番地(現・中落合2丁目4 番)にアトリエ付き住宅を新築しました。この地で佐伯が生活し、創作活動をしたのは、米子夫人と長女彌智子と共に、フランスに向かう大 正12年までと、大正15年に帰国し、再びフランスに渡る昭和2年までの合わせて4年余りにすぎません 。しかし、この地は、佐伯がアトリエを構え、創作活動拠点とした日本で唯一の場所であり、現在も 、当時のままの敷地に、大正期のアトリエ建築を今に伝える建物が復元されている貴重な場所です。

所在地 東京都新宿区中落合2-4-21
開館時間 5月~9月  10:00~16:30
10月~4月 10:00~16:00
休館日 月曜日(休日にあたるときはその翌日)
年末・年始(12月29日~1月3日)
アクセス
・西武新宿線「下落合駅」 徒歩10分

公式サイトへ Loadingお気に入り クチコミを書く