美術を専攻する国内外の学生へ奨学金を援助。若いアーティストの活動を支援し、芸術文化の普及に貢献。

佐藤美術館

佐藤美術館を運営する佐藤国際文化育英財団は、美術を専攻する国内外の学生への奨学援助、美術を通じた国際交流による相互理解の促進に貢献することを目的とし1990年3月に設立しました。全国の美術系大学より推薦された邦人学生と海外からの留学生を対象とし、奨学金の支給や研究発表の展覧会を開催しています。

1990年「人と自然が調和する潤いのある21世紀の創造」をテーマとした「国際・花と緑の博覧会」が、大阪の鶴見緑地で開催され、当時大きな話題となりました。その中にあった「花と緑・日本画美術館」もまた、日本美術界を代表する現代日本画家50名による花と緑―自然をテーマとした新作を一堂に展示し好評を博しました。博覧会終了後、作品は佐藤美術館に寄贈され、コレクションの基礎をつくりました。そして現在も継続的に、花と緑、自然をテーマとする現代日本画の収集をおこなっています。

所在地 東京都新宿区大京町31-10
開館時間 10:00〜17:00(金曜日のみ〜19:00)
休館日 月曜日・展示替え期間
※各展覧会会期にあわせて開館いたします。常設展示はございません。
アクセス
・JR総武線「千駄ヶ谷駅」徒歩5分
・JR総武線「信濃町駅」徒歩6分
・都営大江戸線「国立競技場駅」A3出口 徒歩4分

公式サイトへ Loadingお気に入り クチコミを書く